【遺産分割】面識のない前妻の子たちと遺産分割協議を成立させた事例

【遺産分割】面識のない前妻の子たちと遺産分割協議を成立させた事例

弁護士小林洋介の顔写真
執筆者:弁護士小林洋介

(弁護士法人IGT法律事務所 代表パートナー弁護士)

保有資格:弁護士、経営革新等支援機関、2級FP技能士

▶ 弁護士プロフィールはこちら

依頼前の状況

被相続人は、前妻との間にお子様が複数人いて、後妻(その後離婚)との間にもお子様が複数人いました。

ご依頼者様は、被相続人と後妻の子でしたが、お子様の中ではもっとも被相続人と近しい関係でした。

被相続人が突然お亡くなりになり、相続手続を行おうとしたところ、会ったこともない前妻のお子様たちが相続人として登場しました。

被相続人は遺言を遺さなかったため、ご依頼者様は今後遺産分割をどのように進めたらよいか困惑して、ご相談にいらっしゃいました。

対応と結果

ご依頼者様は、後妻のお子様たちのため、交渉の相手方である前妻のお子様については全く情報がなく、どこに住んでいるのかもわかりませんでした。

そこで、相続人調査から始めて、その後の遺産分割協議を代理人として行ってほしい、被相続人の遺産内容を分析、検討して、遺産分割協議案を作成してほしいというご相談をいただきました。

被相続人が個人事業を行っていたことから、遺産、負債内容の整理、事業の整理についてアドバイスを行い、遺産、負債目録の作成をお手伝いしました。

同時に、相手方相続人の親族関係調査、住所調査を行い、遠方にお住まいということでしたので、お手紙、お電話などで交渉を行い、法定相続分に沿った代償分割案で、遺産分割を成立させました。

ご依頼者様は、面識のない相手方とのやり取りによるストレスから解放され、納得のいく解決になり、とてもご満足されておりました。

当事務所からのコメント

面識のない相続人との遺産分割というのは、よくご相談をいただく事件類型となります。

とにかく面識がありませんので、最低限の信頼関係も築けないことが多いです。なので、なかなか当事者同士でお話合いで解決することは難しく、当事者間のストレスも強いと思います。

このようなケースでは、ご遠慮なく弁護士を頼っていただいて、粛々と遺産分割を進めるようにするのが健全のように思います。

対立が激しくならず、調停等の法的手続にならないケースも多いので、ぜひご相談いただければと思います。

ご相談はこちらへ

▶ 弁護士による初回相談はこちらへ。

相続問題を弁護士に依頼するなら弁護士法人IGT法律事務所の相続相談サイトへ

サイト名 弁護士法人IGT法律事務所の相続相談サイト
事務所名 弁護士法人IGT法律事務所
住所 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-3-3新麹町ビル6階
TEL 03-6265-4973
FAX 03-6265-4994
URL https://souzokusoudan-bengoshi.com/
コーポレートサイト https://igt-law.com/