【遺産分割】当初提案の代償金額を2倍以上に引き上げて解決した事例
依頼前の状況 依頼者の父は、依頼者の幼少期に、家を出て、別の女性と一緒に暮らしていました。その後母と離婚し、その別の女性(後妻)と結婚したようですが、連絡はいっさいありませんでした。その後依頼者の父が死亡したことは聞いて…
依頼前の状況 依頼者の父は、依頼者の幼少期に、家を出て、別の女性と一緒に暮らしていました。その後母と離婚し、その別の女性(後妻)と結婚したようですが、連絡はいっさいありませんでした。その後依頼者の父が死亡したことは聞いて…
依頼前の状況 被相続人はすでに7-8年ほど前にお亡くなりになっておりましたが、被相続人名義の自宅不動産(現在もご相談者様が住んでいる)の相続登記を行うべく、ご相談者様が行政書士に依頼して遺産分割協議書を作成しようとしたと…
依頼前の状況 ご相談者様は、被相続人の夫であり、ご夫妻にはお子様がいらっしゃらなかったので、法定相続人としては、ご相談者様と被相続人のお母様でした。被相続人のお母様は90代と高齢のため、認知症が進んでいるようでしたが、被…
依頼前の状況 ご相談者様のお母様が亡くなり、相続が発生。相続人は兄弟が3人でしたが、遺産(総額約2億9000万円)の中に、相談者の父(すでに他界)が創業し、ご相談者様が社長を務める非上場会社の株式及びその会社の事業用不動…
依頼前の状況 ご相談者様はお母様(委託者)と息子様(受託者)でした。お母様は不動産をはじめとする多くの資産をお持ちでしたが、近年体調を崩され車椅子での生活を余儀なくされており、施設に入所されており、ご自身での財産管理が困…
依頼前の状況 ご相談者様(遺言者)には、子供が3人いらっしゃいましたが、1次相続(被相続人の夫の相続時)の遺言により、夫が創業した会社を継いだ長男に資産の多くを寄せたかたちで財産承継がなされ、次男、三男の取り分が少ない状…
【遺産分割】遺言がなく、相続人の中に面識のない前妻の子がおり、遺産分割を行ったケース ご依頼者様の親族関係 被相続人との関係:妻 相続人:妻、子A、子B(前妻との間の子) 相続関係図 ご相談概要 被相続人が亡くなられたの…
【遺産整理】相続人である障がい者の意思確認を弁護士が行い、遺産分割を行ったケース ご依頼者様の親族関係 被相続人との関係:下記相続関係図のEさん 相続人:下記相続関係図のDさん、Eさん、Fさん ご相談概要 Cが亡くなられ…
【遺産分割】相続人に未成年者がいたため、特別代理人を選任して遺産分割を行ったケース ご依頼者様の親族関係 被相続人との関係:妻、子1、子2、子3 相続人:妻、子1、子2、子3(未成年者) 相続関係図 ご相談概要 被相続人…
ご依頼者様の親族関係 被相続人との関係:姉 相続人:ご依頼者様、兄1の子、兄2の子、妹 相続関係図 ご相談概要 被相続人にはお子様がいらっしゃらなくて、すでにご両親もなくなっていましたので、相続人としては、兄弟姉妹(代襲…